DINO カーセキュリティー取り付け
今日もDINOの作業をしました。
まずは、クーラント漏れをチェック。特に問題はなさそうなので、一時しのぎだった”水”を抜いてクーラントを補充しました。完全な抜き換えではないので、元から入っていたのと同じ、エチレングリコール系のグリーンのクーラントを使用しました。
続いて、依頼のあったカーセキュリティーシステムの取付をしました。配線を通す為、トリム類を外したところです。
追加で、運転席から遠くて使いにくかったハザードスイッチを移動させたり、ステレオの直下にあって熱を持ちやすかったETCを別の場所に移動させたり、レーダー探知機の電源を取ったりと、ばらしたついでに出来る作業もします。
写真ではわかりにくいんですが、配線を追ってると、ETCやステレオの接続方法にちょっと気になるところが・・・・。うーむ、見えないところで手抜きしてる整備工場ってあるんですよねぇ・・・・。手抜き?いや、もしかしたらこれが実力かもしれませんが。
無視して作業を進めましょう。
配線を接続し、動作チェックして問題なければ、あとは元通りに組みつけていくだけです。電源はキースイッチから直接取り出しました。
で、仕上がりはこんな感じです。キースイッチの左下にあるのがハザードスイッチ、グローブボックスの下にあるのがETCです。セキュリティーシステム本体は、その性質上あえて写真に写らないようにしてあります。
毎度のことですが、配線の取り回しに納得いくまで拘っていたら、すっかり夜になってしまいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント