クサラMT化、ペダル回り検証
シトロエン・クサラのマニュアル換装を進めているお客さんが来店されたので、早速、先日外したプジョー306のペダル類を、実際に換装を予定してるクサラと比較検証しました。ギアボックスはそのまま利用できるのがわかっていたのですが、実はこのペダル類は現物を比較するまで不安だったのです。
で、パーツカタログなども持ち出して比較したところ、ペダルの移植には大掛かりな加工が必要だということが判明しました。ここは安全策をとって、306用の流用を断念し、クサラ純正のものを手配することにしました。
というわけで、本格的な作業開始は、部品の入荷を待ってからということになりました。
おまけ。ギアボックス移植が待ち遠しいお客さん自らシフトノブを交換中。306のシフトノブはレバーにローレット加工がしてあって、打ち込まれているので、交換にはノブを破壊するしかありません。新しいシフトノブは社外品の革巻きタイプで、イモネジで取り付けます。
| 固定リンク
コメント