« SHINWA CIRCUIT DAYS | トップページ | PEUGEOT 106S16 ブレーキパッド交換他 »

2004年11月 8日 (月曜日)

SHINWA CIRCUIT DAYS その2

昨日参加したシンワサーキットデイズですが、他にも写真がありますので引き続きUPします。
DSC04301
会場に到着したところ。晴れ渡っていい天気です。
DSC04296
初めて走る幸田サーキット。1周約1.1km弱のミニサーキットです。まだ新しいだけあってすごくきれい!
DSC04308
1クラス約10台ずつで、6クラスに分けて走行します。僕の参加クラスはどこかで見たことある車ばかりのような・・・・(笑)
DSC04312
コース上で車から降りるのは危険ですから止めましょう。
DSC04314
ミニってどこのサーキットでも早いのがいますね。
DSC04316
いよいよ出番です。
DSC04327
初めてのコースで戸惑いながらも頑張って走行中。
DSC04334
少しラインがわかってきたかな。
DSC04336
おっとっと。そう思ってたらブレーキミス。お尻振ってます。
DSC04339
このラインはどうだ?
DSC04347
試行錯誤してるうちに走行終了。ピットウォールの上に、発信機を置かせてもらって計測しました。このときのベストタイムは57.3秒。まだまだいけそうです。
あとで聞いたんですが、幸田サーキットはP-LAP対応だそうです。さすがJAF公認サーキット。もっと早く言ってくれれば用意しておいたのに(涙)
DSC04352
11月から規制緩和で社外マフラーでも走行可能となってはいるものの、こうやってきちっと音量測定している場面を目撃しました。
DSC04356
このミニはマーク1?ドアの錆がいい味出してました。
DSC04360
白い306はMAXIボディーでした。隣の156と比べると、ジネッタの小ささが良くわかります。
DSC04361
C2の陰に隠れてチラッとしか見えませんが、青いスピダーが52秒台で一番時計でした。
DSC04365
お昼休みにはルノーの新車試乗会が開催されました。一番奥のオレンジ色の車はメガーヌRS。2速からでも簡単にホイールスピンしてました。
DSC04375
さて、いよいよ午後の出走です。
DSC04384
バックストレート前のシケイン。ここのライン取りでストレートのスピードが変わります。つまり、タイムに影響しやすいということです。DSC04397
バックストレート。3速で一番スピードの出るところです。ミニサーキットながら、フラッグポストとシグナルが設置されているのがわかります。立派です。
DSC04391
後半セクション。右に見える白いタイヤにこの後・・・・
DSC04417
ぶつかってこうなってしまいました。縁石に乗ってちょっとコントロールを失っただけなんですけどね。せっかくエスケープゾーンがあるのに、コースのすぐ脇にパイロンやタイヤが置いてあるのってどうなんでしょ?
DSC04424
最後にゴルディーニ。いい角度です。気持ちよさそう!


|

« SHINWA CIRCUIT DAYS | トップページ | PEUGEOT 106S16 ブレーキパッド交換他 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SHINWA CIRCUIT DAYS その2:

« SHINWA CIRCUIT DAYS | トップページ | PEUGEOT 106S16 ブレーキパッド交換他 »